3月30日 午前中晴れ、甲斐駒鮮明、午後曇り、甲斐駒雲でだめ
2008.03.31 Mon
3月30日午後から曇り、絵描きさん到着
そうなんです。早く来てほしいと思っていたのですが、午後からいらっしゃいました。 しかも、初めてのご宿泊、3泊4日のご予定、初日が、曇り、明日は雨、午後から晴れ、明後日4月1日は、朝から晴天の予報です。
アトリエからの景色、山が何処になるのか、写真や、絵を見ていただきながら説明します。が、やはり、実感はつかめません。
山が見えない時にいらっしゃる絵かきさんもおります。予約され、グル−プで、お出かけになる時、変更できませんので、御気の毒ですが、なんともなりません。しかし、山を見ていれば、必ず全部出なくても、かなり、出てくる時が有ります。その瞬間を、見ていただくしかないのです。
本日の予約は、すでに1月末に頂いて下りました。
水彩をお描きになり、スケッチも、御上手でいらっしゃいました。
それだけに、誠に申し訳なく、簸たすら山が見えることを祈るばかりです。
この場合、そう悪く考えなくてもいいのです。
この天気、山は雪になっています。
ですから、かなり裾野の下まで真っ白になった「甲斐駒」が観られるはずです。そうめったに御目にかかれないチャンスに、ご宿泊されていらっしゃる
お客様です。
3月31日に、山が見えれば、おそらく、こんな山容になるでしょう
全体が、春の淡い雪で覆われ、太陽の光を浴びるや、すぐに溶け出して、消えてなくなる雪景色になると思います。
これから、桜の季節です。開花宣言が、彼方此方で聞かれますので、この雪景色が、桜と、どうマッチするか、楽しみです。
甲府が満開、韮崎が、里はもう満開、山沿いがまだこれから、北杜市は、まだこれから、といったところです。
今日のお客様は、夕食に、「蕗のとう」の天ぷらを、「蜂のこ」の佃煮を、
少し寒さもありましたので、「すき焼き」を御だししました。
明日は、アロマの講習会、宿泊で、アトリエ使用ができません。広間からの
写生を、楽しんでください。山以外の近景を、描いてもいいかも知れません。
きっと、「甲斐駒」は見えます。